2008年04月14日
地域産業興し100人委員会設立総会

平成20年4月14日19:00〜20:30 沖縄産業支援センター3階 大会議室において、沖縄を元気にするために互いの持てる力を持ち寄ろうと、洲鎌孝氏を中心とする発起人の呼び掛けに賛同し参集した約50名のメンバー達で設立総会が開催されました。私も大した力は有りませんが、気持ちだけは青春並みに多少持っているので、会場の片隅に陣取って参加してきました。台風時宿泊受け入れボランティア、国道クリーンアップボランティア、などのボランティア活動や産業人材育成活動、企業支援活動、各種連携活動などに取り組み、みんなで協力して沖縄を元気にしていこうという任意の団体です。年会費が一万円、自腹です。
Posted by ヤーレン at 22:15│Comments(1)
この記事へのトラックバック
「沖縄美ら島地域産業おこし100人委員会」設立総会に行ってきました。写真は、発起人の方々です。今日は、100人のうち50名近くの方が那覇市にある沖縄産業支援センターに集まりました。...
沖縄美ら島地域産業おこし100人委員会【AWAZON】at 2008年04月15日 01:20
この記事へのコメント
頑張っていますね~。洲鎌氏 昔の知り合いです。最近お会いしたことありませんけど。
ところで、オヤジのブログで紹介した『沖縄の独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子」に産業の無い民族というものほど哀れなものはない旨の記述があります。(175ページ)1960年頃言っていたようです。http://sekkyoku.ti-da.net/e2087475.html
また豆腐ようについても書かれています。(66ページ)
照屋敏子さんは糸満の出で、豆腐ようの価値を知らずに腐っているからと捨ててしまって舅に
出て行けと怒鳴られたことなど書かれています。
ところで、オヤジのブログで紹介した『沖縄の独立を夢見た伝説の女傑 照屋敏子」に産業の無い民族というものほど哀れなものはない旨の記述があります。(175ページ)1960年頃言っていたようです。http://sekkyoku.ti-da.net/e2087475.html
また豆腐ようについても書かれています。(66ページ)
照屋敏子さんは糸満の出で、豆腐ようの価値を知らずに腐っているからと捨ててしまって舅に
出て行けと怒鳴られたことなど書かれています。
Posted by 不良オヤジ
at 2008年04月15日 14:57
