2008年01月18日

沖縄ミニ摩天楼? タイムスビル 新報ビル

沖縄ミニ摩天楼? タイムスビル 新報ビル

 
沖縄ミニ摩天楼? タイムスビル 新報ビル



那覇の旧中心街にあった沖縄タイムスビルと琉球新報ビルが再開発地区の新都心エリアに引っ越してきて久しい。新都心は最近高層マンションが建ち始め、環境破壊や景観問題で反対運動が起こり住民と建築主、行政を巻き込んで少々騒ぎが大きくなってきてるように思える。
そんな前置きとはまったく関係ないが、仕事で新報ビルとタイムスビルに行ってきた。玄関口から見上げると写真のように大きな近代的な建物だ。新聞社って儲かってるんだな。上手に付き合えばいろいろ活用できます。大いに活用しなくっちゃ。だって新聞代もう何十年もまるで税金のように払い続けているんだもん。たぶん死ぬまで、死んでもまた子や孫の代までもずっとずっと。



Posted by ヤーレン at 21:17│Comments(3)
この記事へのコメント
新聞をやめる事にしました。
前にもやめたことがありましたが、付き合いで再開したのですが
1月4日のたばこの広告で頭に来たのでまたやめる事にしました。
たばこの広告をして県民を肺がんに誘い込もうとする死の商人の手先は信用できないのです.
抗議しましたが無視されたのでこっちも無視することにしました。
たばこの広告には既得権益者としてのの本音と建前が良くうかがい知れます。http://sekkyoku.ti-da.net/e1896802.html

http://sekkyoku.ti-da.net/e1852403.html

http://sekkyoku.ti-da.net/e1853621.html
Posted by 不良オヤジ不良オヤジ at 2008年01月19日 00:49
ヤーレンさん ゴメンナサイ。
リンクの貼り付けに失敗しました。
Posted by 不良オヤジ不良オヤジ at 2008年01月19日 00:52
不良オヤジさん「死の商人の手先」とはちょっと考えすぎでは・・・?あまり熱くならないほうが・・・?しかし新聞をたまには止めてみるのもいいかもね。会社に行けば新聞は読めるし、テレビやネットでもニュースは十分入手できるし・・・でも休刊日の朝、早起きして新聞取りにいってあるはずのものがなく、さびしい思いがするのはどうしたものでしょう。これは中毒にかかっていると言うことでしょうね。日々の習慣を打ち破るには勇気がいりますね。
Posted by ヤーレン at 2008年01月19日 08:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。