2008年01月03日

正月クワッチー

親戚巡りに行ってきました。その家は子供が5人、それぞれ結婚して嫁さんに孫が7人もいるので賑やかだ。勿論いつも一緒に住んでいるわけではないが。正月には集結する。料理も嫁さんが総出でで協力すれば色んな料理が次々と出て来る。正月クワッチーしてきました。それにしても、よその家は賑やかで正月らしいね。我が家もかつては(私が子供の頃は)まだ若かった親戚たちが皆、今は亡きオヤジを慕って我が家に集まり賑やかだった…。それぞれの家庭が国家と同じように、黎明期、発展期、衰退期があって、それぞれの歴史を刻んで行くんでしょうね。そのうち、うちの子供達も一人前になって家庭を持ち、孫でもできる頃には我が家もかつての賑わいがまた戻ってくるのかな?その頃は嫌でも爺さん婆さんになってなきゃいけないんでしょうね。




Posted by ヤーレン at 17:44│Comments(3)
この記事へのコメント
☆ヤーレンさん
>黎明期、発展期、衰退期があって、それぞれの歴史を刻んで行く
そうなんですね。
私もこのごろそういうことをよく考えています。

ご馳走、作った人に感謝。
美味しそうですね。
ちなみに私はレンコンとラフテーが大好きです。
Posted by イシイシ at 2008年01月04日 02:08
Great Quatti~
黎明期、発展期、衰退期、じつに言いえて、妙。
我が家も8人いた家族が今や3人、正月の来客もぐ~っと減って
クヮッチーを作る必要がなくなってしまいました。

正月の機会に皆で集まって食べたり飲んだりすることって、
一族や友人たちの絆を強くするのに必要なことなんですね。
Posted by 不良オヤジ不良オヤジ at 2008年01月04日 11:41
不良オヤジさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昔は各行事でのクッワチーが本当にその時にしか食べれなくて憧れであり楽しみであったのですが、今ではメーナチがクヮッチーで食いすぎが心配です。今年も元気で楽しく頑張りましょう。コメントありがとうでした。
Posted by ヤーレンヤーレン at 2008年01月05日 16:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。