2007年07月26日

ウォーキングの風景(1)

最近、仕事がらみの話題には事欠かないが、私生活においてはこれといった出来事が少ないので、以前に貯め置いた映像の中からウォーキングを取り上げます。最近、何かと忙しくてウォーキングに行ってません。これは6月30日に4時間ウォーキングしたときの道端の風景です。車で移動していると気づかないいろんな風景が見えた結構面白いですよ。

ウォーキングの風景(1)

那覇港バイパス新設工事。ヨットハーバーを埋め立ててとよみ大橋から泊大橋に直結する道路を建設中です。渋滞緩和に期待大です。

ウォーキングの風景(1)
奥武山のケンタッキーフライドチキン跡地に建ったマンション。後背地の元国場組社長邸後敷地は公園利用者用駐車場が整備され、緑地植栽が綺麗に整備されていて、前面に東シナ海の大海原が眼下に見下ろせ、脇を国場川が流れ、後ろは広大な奥武山公園スポーツ公園を従え、最高のロケーションが売りのマンションです。うらやましいです。

ウォーキングの風景(1)
那覇港に巡視艇が停泊しています。最近、中国軍船が東シナ海を徘徊して物騒になっていると聞きます。海の安全を守るお役目ご苦労さまです。

ウォーキングの風景(1)
巡視艇の反対側に停泊しているのが米軍の双胴型高速輸送船。グアムと沖縄を行き来していると聞く。スピードが増すほどに船体の腹の部分に空気が吹き込み、船体を水面から浮きあがらせることにより波を切る抵抗が弱まり、益々スピードが出ると言う高速船なのだ。なんでもこれと同じタイプの双胴高速船(スーパーライナー)を東京都が小笠原と東京間を定期便で走らせる計画があったようだが計画は中止になったと聞きました。知ってました?

写真がたくさんあるので次の機会に連載します。



Posted by ヤーレン at 22:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。