【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年02月15日

奥武島天ぷら

建国記念日の休みにドライブを兼ねて話題の奥武島天ぷらに初挑戦。さかな、芋、イカ、野菜天ぷらどれも出来立てで衣がカリカリして美味しかった。その評判をどこで聞き付けたか、なんと本土観光客のみならず中国人や韓国人観光客が車で押し寄せている。
  


Posted by ヤーレン at 11:11Comments(0)

2016年02月09日

コンビニ弁当実験終了

コンビニ弁当とサンドイッチの腐らない実験を20日経過後の2/8についに処分する運びとなった。サンドイッチはパンのカビが表面に広がり見るに堪えない状況に、しかしながらツナと玉子は依然としてカビもなく、臭いもしていない。弁当も唐揚げのカビは広がっているものの、ライスにはカビが見られない、しかし酸っぱい匂いは前回と同様で、さらに酷くなったと言う訳でもない…以上
  


Posted by ヤーレン at 13:50Comments(0)

2016年02月03日

腐らない食品実験

ファミマのサンドイッチが本日13日目にしてパンにカビの発生を確認!しかしながら、卵とツナは依然として腐っていない。これは如何に…!コンビニ弁当も同じく13日目にして具材の唐揚げにカビの発生を確認。ご飯が見た目はカビの発生を確認できないが酸っぱい匂いを放ち始めた。
  


Posted by ヤーレン at 10:10Comments(0)

2016年02月01日

腐らない食品実験

ほっともっとはご飯のカビとおかずの腐敗臭がひどく、ファミマの食パンもかびの拡大が激しくなったので廃棄することにした。しかし実験開始から12日目であることは肝に銘ずべき。
一方コンビニ弁当は記録を更新中!
  


Posted by ヤーレン at 16:30Comments(0)

2016年01月29日

腐らない実験

ほっともっと弁当が10日目にしてご飯のカビ発生とおかずの腐敗臭を確認した。同じくファミマの食パンも10日目にカビ発生を確認した。昔なら経験上いずれも4〜5日でカビたり腐敗していたと思うが…このまま記録を更新していくのかと心配していたが、ちょっと安心した。しかしながら腐りにくくなっているのは事実かもね!
さて、実はもうひとつの実験が進行していたのです。それはコンビニ弁当とコンビニ調理サンドイッチです。これは今のところ期待に応えてくれそうな状況にあり9日目を迎えていまだに腐る気配が全く見られないほど美しいままで買った当時の姿を見せてくれています。次回は週明けに確認するので楽しみにしてます。
  


Posted by ヤーレン at 10:10Comments(0)

2016年01月29日

腐らない実験

ほっともっと弁当が10日目にしてご飯のカビ発生とおかずの腐敗臭を確認した。同じくファミマの食パンも10日目にカビ発生を確認した。昔なら経験上いずれも4〜5日でカビたり腐敗していたと思うが…このまま記録を更新していくのかと心配していたが、ちょっと安心した。しかしながら腐りにくくなっているのは事実かもね!
さて、実はもうひとつの実験が進行していたのです。それはコンビニ弁当とコンビニ調理サンドイッチです。これは今のところ期待に応えてくれそうな状況にあり9日目を迎えていまだに腐る気配が全く見られないほど美しいままで買った当時の姿を見せてくれています。次回は週明けに確認するので楽しみにしてます。
  


Posted by ヤーレン at 10:04Comments(0)

2016年01月20日

ほっともっと弁当腐敗実験

マックは10ヶ月、地元の手作りパンが3ヶ月、腐らないカビない記録を更新ばく進中。更なる腐らない食品はないかと今回は弁当に挑戦。
  


Posted by ヤーレン at 11:50Comments(0)

2016年01月08日

新春講演会中小企業団体中央会パシフィック

  


Posted by ヤーレン at 10:34Comments(0)

2015年11月20日

中小企業団体全国大会

  


Posted by ヤーレン at 13:09Comments(0)

2015年11月10日

九州出張

朝五時起き6時15分集合。まだ開門していない玄関前は修学旅行生でごった返していた。一泊2日の旅に出発します。
  


Posted by ヤーレン at 06:06Comments(0)

2015年11月07日

大鳴門大橋

渦潮を歩いて眼下に見る醍醐味を満喫した。物凄いインフラ投資。
  


Posted by ヤーレン at 11:42Comments(0)

2015年11月04日

松山空港到着

空港の玄関前に設置されたモニュメント。一瞬イスラムのモスクをイメージしてしまったが、よく見ると陶器又は磁器の壺を積み上げて塔のようにそびえ立っている。愛媛の地場産業かもしれない。
  


Posted by ヤーレン at 16:01Comments(0)

2015年11月04日

四国研修旅行へ出発

松山城、四万十川を見て温泉に浸かり、そしてゴルフで80代を目指す。頑張りま〜す
  


Posted by ヤーレン at 12:17Comments(0)

2015年10月30日

とぅるるんてん

糸満市某生コン工場での感謝祭兼観月かい。
  


Posted by ヤーレン at 19:44Comments(0)

2015年10月30日

地場産品はどうなの?

地産地消は間違いないのか?ゆっくりのんびり只放置するだけで自ずと結果はでるはず。果報は寝て待て〓〓
  


Posted by ヤーレン at 14:01Comments(0)

2015年10月29日

豊崎AWK

今日は波之上西崎豊崎ハットトリック達成。
  


Posted by ヤーレン at 16:35Comments(0)

2015年10月12日

トヨタ産業記念館

一度は訪ねて見たかったところ
  


Posted by ヤーレン at 09:35Comments(0)

2015年10月09日

靖国神社行ってきた

  


Posted by ヤーレン at 10:54Comments(0)

2015年10月02日

早朝波之上ビーチ

なんと波打ち際の海にガーラの群れを確認。今日は朝から縁起が良い!!?
  


Posted by ヤーレン at 06:18Comments(0)

2015年10月01日

渚ウォーキング

出勤前の贅沢な一時
  


Posted by ヤーレン at 07:02Comments(0)