冬場の健康維持 鼻うがい

ヤーレン

2008年01月11日 19:07





冬は風邪の季節。昨日の新聞では中国での鳥インフルエンザが人から人へ感染が発生した事例を報じていた。風邪とインフルエンザの違いはよくわからないが、鳥インフルエンザが人に感染すると、治療の為のワクチンが絶対的に足りないとか、あまり効かないとか言われており心配です。風邪やインフルエンザの予防には充分な睡眠、充分な栄養の摂取、手洗い、うがいなどに気をつけていますが、一昨年より実行している鼻うがい。最初は市販の鼻うがい薬(鼻水さし+食塩水)を買って実践したところ快適なので、自分で塩水を作って継続しました。鼻に水が入って痛いのは浸透圧の関係だそうで、塩水を使用する事で痛くなくなるのだそうです。慣れてくると、鼻の粘膜が強くなるのか、そのうち水だけでもやれるようになります。今ではうがい薬のイソジン水で喉も鼻もいっぺんにやっちゃいます。慣れたとはいってもわさびを食べた時のように鼻がツンときます。でもそれが痛気持ち良く感じられるようになります。鼻の通りも良くなって良いですよ。